« 間合いの違い | トップページ | 成績急降下↓ »

上卓へ移動

20080811_2

一般卓での修業も終わり上卓へ移動。10戦ほど経過した。成績だけ見るとトップ7:ラス0と好調。ラスが痛いシステムのせいか皆さん和了り三着も積極的に取りに来るなぁ。

若干意識したことといえば
・2000、3900あれば満貫に仕上げるより速度を優先する。
・キー牌でも絞らない。絞ったなら出さない。
 要約すると「絞った末に打ち出す展開にはしない」ってこと。

あとはほとんどの局面で普段通り打っている。ラスを怖れずトップ狙いのフリー雀荘スタイルのままだ。ただまーこのままではいかんね。たんに従来通りに打つだけでは向上しないしさ。

・リアル麻雀のための調整。
・流行りの戦術のリサーチ。
・新しい戦術があった場合、それへの対応と吸収。
・独自ルールへ対応することでの技術向上。

↑んなところが当初の参加目的だった気がするが・・・いざ打ちはじめるとつい忘れる(-。-;) 独自ルールってのは天鳳の場合ポイント配分がそれにあたりそう。ラス回避に徹することで見えてくるものもあるかもしれない。


応援よろしく→

|

« 間合いの違い | トップページ | 成績急降下↓ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上卓へ移動:

« 間合いの違い | トップページ | 成績急降下↓ »