中心意識の相違
12月は、リアルで勝っては天鳳で負け、天鳳で勝ってはリアルで負ける、めろめろループにハマっちまっていた(´Д`lll)。ちょっと反省だ。
主な要因は打ち方を切り替えられなかった点にある。元々が時間をかけてアジャストしていくタイプなので同日内で打法を切り替えるのは不得手だったりする。今更だけど「トップ取り」と「ラス回避」麻雀の違いを知らされることになった。
両者の違いは様々な角度から指摘できるだろうけど、個人的には2着目の時の押し引きが最も違うように感じる。東南戦なら東場終了時点で3万点ちょいの浮き2着とか。その辺からの押し引きがフリー雀荘と天鳳では大分異なるようだ。
じつは先月天鳳で引いたラスのうち半分ぐらいは浮き2着目からの転落ラスだ。これにはリアルでのフォームが影響している。フリー雀荘の場合、2着だとゲーム代払ってチャラ、すなわちプラマイゼロだ。そのため2着を中心(ゼロ地点)として意識するクセがついてるんだよね。計算上の中心値は2.5着だけれどもそんな順位は実在しないしさ。
【フリー雀荘でのおれの意識】
1着:勝ち
2着:引き分け・中心・ゼロ地点
3着:負け
4着:負け
という風なイメージだ。他の人もそう大差ないだろう。
では次に、定点観測することで違いを確認してみよう。
現在2着目だったとして、その位置から上下を見てみると・・・
【ピン雀】
1着:+5000en
2着:現在地
4着:−5000en
という景色になる。
トップ・ラスのリスク・リワード比はほぼイーブン。
これならリスクを冒してもトップを狙う価値があるだろう。
そして、強引にでもトップ狙いに行った方が収支は安定する。
【天鳳(六段)】
1着:+35pt
2着:現在地
4着:−150pt
ピン雀と比べて景色が違う。てか、改めて見ると全然違うぞ(@Д@;
トップ狙いのメリットが少ない割りに、リスクがばか高けえ( ̄Д ̄;)
つまり、天鳳での2着目は中心(ゼロ地点)ではないってことだ。
先月は、天鳳でも2着目から強引にトップ狙いに出ることが多かった。その結果、2着→ラスがえらく増えた。2着→トップはそれより多いけど、トータルすりゃ当然マイナス。散々な成績になったのもうなずけるぜ(´Д`lll)
ちなみに【天鳳(六段)3着目】からの景色
1着:+75pt
2着:+30pt
3着:現在地
4着:−120pt
3着目でさえ、上を目指すリスクを積極的には取りづらい。つか、3着目を中心(ゼロ地点)と感じる人も多そうだ。三確和了りが増えるはずだよなー。
●
以上、考察を通して自分の中で浮き彫りになったのはリアルと天鳳を両立させる難しさだ。一番の対応策はウエートをどちらかにはっきり傾けることなんだけど、できればそうはしたくない。うーん困った。とりあえず天鳳では2着目での押し引きに注意だ。あとは何とかなる精神で行こう(≧∇≦)
| 固定リンク
« 初打ち | トップページ | 2009年の抱負 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
中心意識大事ですよね!
ラス率が多い自分としては改善したいのですが、2チャよりトップが欲しいという欲望が邪魔をしますw
投稿: rarappe | 2009.01.03 22:52
>主な要因は、打ち方を切り替えられなかったことにある。
>元々が時間をかけてアジャストしていくタイプなので、
>同日内で打法を切り替えるのは不得手だったりする。
>今更だけど、「トップ取り」と「ラス回避」麻雀の違いを知らされることになった。
私もこのタイプです。
切り替えが出来ません。
頭がカタイのでしょうか?・・・^^ゞ
実は、ほぼ同じ内容をブログで書こうと思っっていたのですが止めました。
個人的には、天鳳とリアルは全く別物。
応用力が無いだけかも知れませんが・・・^^ゞ
100戦して、25:25:25:25 なら、リアルでも、天鳳でもボロ負け。
極端な話ですが、0:50:50:0 なら、リアルなら場代負け、でも天鳳ならボロ勝ち。
でも、どちらも連帯率5割。
0:50:50:0 は極端ですが、天鳳時にトップ率を下げても、ラス率を減らそうと打ち方を改善しようとしました。
結果、全くうまくいかず、トップ率が大幅に下がり、ラス率も大幅に増えました^^;;;;
(なんだそりゃ?^^;;;;;)
自己分析では、打撃重視の打ち方だったのに、ヤミテンなどを多くし、また守備の割合も増やした結果、バランスを崩し、トップが取れる時に取れない、逆に簡単にまくられる(最悪ラスまで落とされる)になってしまったかと^^ゞ
アンコロキングさんには、私のようにならないように、リアルの打ち方をそのまま天鳳で実戦して欲しいです^^ゞ
ちなみに、私の成績悪化は、キレ打ちによることも大きいのですが・・・^^ゞ
投稿: G・ウザク | 2009.01.04 00:48
>>rarappe さん
>2チャよりトップが欲しい
同じくー(≧∇≦) やっぱカラダに染み付いてるんでしょうか。
個人的には、2着=だめ順位、ってイメージがあるんですよー。
競り勝ち順位=1、3着
競り負け順位=2、4着
勝負強い人は1、3着に、勝負弱い人は2、4着になる、って学校で習ったもんでー(≧∇≦)
>>G・ウザク さん
>天鳳とリアルは全く別物。
少なくとも別の店って感じっすねー。
バランスの崩れ方は、実感としてわかります。ラスを減らそうとすると、かえって増えたりとか。この道は誰もが一度は通るのかもしれませんね。ただ、通った後は地力がUPしてそうです。
投稿: アンコロキング | 2009.01.04 06:28