麻雀三昧
一昨日、セット麻雀っつーのを何年ぶりかに打った。面子は、おれ、小倉孝雀王(モグモグモグラ)、元八段の麻雀ライター、オッサン元プロ。リザーバーとして市民さん。場所は歌舞伎町の「メトロ」っつー死ぬほど安い雀荘で、まだあったのかって店。
小倉プロとは二度目の顔合わせ。話すのは初めて。おれは会うなり「あっ、モグラ発見!」とか、「練習牌譜を見たけど妹さん強いねー」などと、無礼な話術でHPを削りにいく。卓外戦術は昭和の基本、この点に関しては自分の方が上なはず。
それをプロは「はあ、まー、へへへ」と軽くいなす。簡単にノせられないあたり卓外の押し引きにもソツがない。アンコロ・スカウターに映る戦闘値は極めて高い。うーむ強いぜ(-"-)
事前の取り決めで赤アリ東南の5回戦。図式的にはオッサンvs若者、昭和vs平成って感じなんだけど、意外にもじっとりと重い場になった。
結局、小倉プロが2ラス、2トップながらトータルトップ。オッサン元プロは、リーチにも簡単オリずに押し返すあたりに昭和の技を発揮。元八段は日頃のドンジャラを自重(真相は謎)。何気に芸風に幅がある所をみせた。おれはオーラス和了りトップリーチがことごとく不発で今一歩及ばず。
終了後はお好み焼き屋で麻雀談義。小倉プロがメニューからちゃちゃっとオーダーしてくれて気配りRの高さも発揮。出てきたもんじゃを市民さんが焼いてくれて、出来上がりと同時に市民さんは終電のため退席。その焼き上がったもんじゃは皆でしっかり喰った。すまねー>市民さん
●
散会後、駅まで歩く途中で元八段が「なんだか…麻雀したくなっちゃった(´Д`;)ハアハア」とか言い出すもんだから、そのまま「さん新宿店」へ。店内はどっぷりオヤジピン雀、そこで朝までコース。最後まで煮え切らない内容ながら収支だけはプラスにまとめて終了。
元八段がブログでこの収支の件に触れておられるけど、チップが小さいルールだったので素点重視に打っただけで、昭和とか関係ないから!(≧∇≦) 元八段は天鳳(順位戦)のノリで景気良く飛んだりしてるから収支に差がついちゃったんでしょ( ̄w ̄)プッ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セット麻雀→飯→また打ちたくなってフリーへ、って典型的雀キチww
若いすねえ、ふたりとも。
投稿: Kevin007 | 2009.03.07 23:15
へへー 楽しそうでしょ(≧∇≦)
投稿: アンコロキング | 2009.03.08 04:34
な、なんという濃いメンツ!(≧∀≦;)
投稿: クロサギ | 2009.03.08 14:49
楽しい時間,羨ましい限りですw
このたび,卓背景(確変万来)のおかげさまで,ようやく六段になれました。
ありがとうございました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚
http://blogs.yahoo.co.jp/kuboowy1110/47310028.html
早く鳳凰卓にチャレンジできるように頑張ります^^
投稿: くぼっち | 2009.03.08 17:02
カタギに見えるのは市民さんだけで。
あとはどうみても怪しい面々だったかとー(≧∇≦)
おお!六段!ってことは鳳凰まであと少しじゃん!
投稿: アンコロキング | 2009.03.09 01:22
福地先生の所にも書きましたが
次回があれば是非見学させて下さい!
あくまで見るだけで結構ですw
投稿: 巷の打ち手 | 2009.03.09 13:07
見るだけなんて言わずに「おれに打たせろ!」でもオッケーかとー(≧∇≦)
ただ、次回があるかは不明ですがー。
投稿: アンコロキング | 2009.03.09 23:08