« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月の記事

天鳳新宿卓2本場

またやるぜー!カモーン(◎´∀`)ノ

第2回天鳳新宿オフ会「GWは麻雀で締めよう!」

せっかくのGW。ラストはセット麻雀&麻雀談義で飾ろうじゃないか!
ノリは、楽しく麻雀→ご飯→また麻雀と、めちゃくちゃゆるーい感じ。
リアルでも打ってみたい方、暇でしょうがない方、前回来そびれた方、
同業ブロガーの方、等々、ぜひご参加を(´∀`*)

前回オフの様子はこちら▼
アンコロレポ ・ヒゲロングさんレポ ・市民さんレポ
クロサギさんレポ ・泰氏さんレポ ・rarappeさんレポ

場所:新宿
日付:2009年5月9日(土)
時間:13時スタート→好きなだけ
麻雀:天鳳ルールの東南戦。テンゴ相当。
条件:特上民以上なら誰でもOK!
〆切:受付期限は5月5日(水)迄 ※受付終了。

参加希望者はコメ欄へ!
コメ欄への記入項目
・天鳳ID(段位)
・参加可能時間
・これからスケジュール調整する方は目処がつく日時を。

以後の案内は追って本記事上にてお知らせ。
参加表明後はちらちらと覗いてくだせー(´∀`*)

参加者状況(連絡順)。最終更新日時05/07/21:30
案内状送付済。 参加確定。 ●調整中&連絡待ち。

アンコロキング(八段) 昭和系雀ゴロ、卓外戦術九段
すずめクレイジー(七段) LOVE麻雀、大会荒らし、打つ機械
クロサギ(六段) ...アンテナよし!テレビよし!僕(※自粛)
rarappe(七段) エロゲの素晴らしさを皆に伝えることが目標
泰氏(六段) アシスト王、そこそこデジタル、頑張れワカゾー
gijyutu(五段) 特上の負け組、これから勝ち組になる予定
NISHI(五段) へっぽこ麻雀打ち、得意技はヌルい放銃ですw
廉太郎(七段) 鳳凰負け組、リベンジに燃えてます
R530000(六段) ID名を後悔中。もう本名で呼んじゃって下さい
肉奴隷(六段) 肉奴隷が肉奴隷になりに行きます
サバエブ(四段) 一年250日旅暮らし  自称寅さん打法
(´・ω:;.:(四段) 鉄雑魚がしのぎを削りにいきます 養分おつ
●ヒゲロング(五段)

の方へ
案内状送付しました。届いてないよって方は一声かけてください。

の方へ
以下事項を記入してココへメールお願いします。
追って頂いたアドレス宛てに案内状を送付します。
(1)天鳳ID(顔文字等、呼称しづらいIDの方は呼び名を添えて)
(2)ブログ掲載用の自己紹介一言コメント(24字上限)
(3)リアル&フリーの経験の有無
(4)差し支えなければ当日連絡がつく窓口(携帯メルアド等)
※前回参加者は(3)(4)は省略可。


| | コメント (35) | トラックバック (0)

ペアマッチ・レポ

雑スレペアマッチ終了。 対戦表&参加チーム(レビュー付)
まずは運営された方へ感謝!おつかれっしたー!

わがゾーマ&スライムはあえなく初戦敗退。
出だしと最後におれがミスって負けちゃった。
チーム名はスライム&スライムが正解だったかもしれねー(;´Д`)ゝ

組んでくれた(´・ω:;.::さんありがとう!
一向に調子が上がらないおれをよくカバーしてくれたぜ。
これに懲りず、すくすくと鳳凰卓まで昇ってくれー!(≧∇≦)

ペアマッチ優勝は、”わしらが育てた”
泰氏クレイジー(すずめクレイジー七段/泰氏六段)

連日練習を重ねた相手だったため、ゾマスラにとっちゃ”わしが育てた”状態。観戦中もそればっか連呼w 泰氏クレイジーは本番でも圧倒的な強さで、とくに準々決勝からの3戦は圧巻だった。

準々|牌譜|対【アマチュアに負けるかよ( ̄w ̄)プッ】
D:すずめクレイジー(+51) A:モグモグモグラ(-31) B:bakase(-21) C:泰氏(+1)

準決|牌譜|対【出会い系】
D:すずめクレイジー(+49) A:亞図鎖∞∞∞∞∞(-36) B:泰氏(-24) C:といつますたぁ♪(+11)

決勝|牌譜|対【雑魚以上と雑魚未満】
D:すずめクレイジー(+60) A:理想雀士(-45) B:01(仮)(-33) C:泰氏(+18)

すずめさんの捌きがほぼ完ぺき。抑える所、攻めに出る所の状況判断にもミスがなく、そのままラストの一打まで打ち切った。全員の手牌が見える観戦モードで”完ぺきに見える”というのがどれほどの事か。その集中力の高さは見習うべきだろう。抜群の攻撃力に加え、ドラの扱い、受けに回っての抑え、それら全てが高次元だった。

一方、泰氏さんの打ち回しも見事。ある時は相方をアシストし、ある時は両側から攻める、この二重奏のかじ取りは全て彼が行っていた。すずめさんを走らせつつ自らも常に差し込める点棒状態を維持する。これは技術の幅が求められる打ち方で(オッサンがやるならまだしも)22のイケメンがこんな事までこなせてどうするのか?

二人とも副露率270の面前派。打点があってダマが利くからリーチ選択・和了り選択が自由自在。そうした優位性が存分に活きた。東南エキスパートらしい力強い麻雀だった。

通常、メンゼン派(副露2割台)は仕掛け派三人に囲まれると置いて行かれるケースも少なくない。その点、メンゼン型の二人が組んだことで仕掛け包囲の形がなくなった。そうした意味では麻雀の相対性があらわれた内容だったようにも思う。

事後談。
・スカイプで「おつかれー」の挨拶を交わしたのが深夜3時前後。
・その後、初戦負けの悔しさが表面化して、鳳南を打つ。
・まったく関係ないLITHIUMさんに仕返し。
・勝利の雄叫びをLITHIUMさんに送る→悲鳴が返ってくる。
・気分よく就寝(==)  ←クズ


| | コメント (14) | トラックバック (0)

ペア稽古

いよいよ明日はペアマッチ
我がゾーマ&スライムも夜な夜なペア稽古に励んでる。

ペア戦はこの練習自体が面白い。個室に集合して、スカイプ・チャットしながら対戦。一戦終わると軽く感想戦をするんだけど、これがまた面白い。といってもおちゃらけてるのはおれぐらいなもので、みんな真面目だ。深夜に真剣に牌譜の検討なんて麻雀好きが多すぎて嬉しくなる。

練習で対戦したチーム
泰氏クレイジー】 すずめクレイジー(七段) 泰氏(六段)
【ドリィの弟子】 雲雀恭弥(九段) ドリィのでし6(五段)
童貞狩り】 桜井アソコ(七段) ヒゲロング(五段)
Vision鳴き副露こんにちは日曜日(七段) CrazyGus(六段)

泰氏クレイジーとは全員音声チャットしながらの対戦。こりゃ言うまでもなく相当楽しい。あーだこーだ対戦中に同時進行で感想戦もやりつつ、天鳳界の時事ネタで盛り上がりつつ、で、時間があっという間に経つ。困るのは睡眠時間が削られてしまうことぐらいかw

途中、あさださんのPCが大破するアクシデントや、漫喫まで走って復活するガッツやら、漫喫でのひそひそマイクやら、エピソードも満載。これだけ楽しめれば十分に元は取ったって感じだ(無料のイベントだけどさ)。

       

練習風景。対面が相方の(´・ω:;.:あさださん。

【1】
東1の相手親リーチ。ツモられると16000点開く。
放銃すると24000開くが、相方は12000点差で済む。
このあたりの計算が個人戦とは異なる。

【2】
相方から出た9sを見逃し。この後、相方がハネ満ツモ。
「見逃されたヤツはツク」のオカルトシステム成功!

【3】
おれは、トップ目のオリ打ちを狙ったいやらしい赤切りリーチ。
これに7m4m4pと、猛然と差し込みに来るあさださん。
ちょw それだと逆に敵に道を開けてしまうじゃんかw
これは練習初日で、まだ息が合ってない頃。

【4】
その後は徐々に息が合ってくる。
あさださんの勝負所での華麗な6s差し込み。
この一戦はこれが決定打で勝利。

【5】
あさださん聴牌から、おれの2pを見逃し。
山越しでトップ目から親満を直取りするファインプレー。

うちの相方は身なりはスライムだけど、とても頼りになる。一方、おれはイマイチ冴えない感じだが、いざとなればいてつく波動を使うから大丈夫


| | コメント (11) | トラックバック (0)

ゾーマとスライム

4月25日のペアマッチに出場するぞー!
ペアは(´・ω:;.::さんに決定。顔文字IDは「あさだ」と読む。
ちなみにまったくの初対面。

ブログでペア募集したらイの一番に申し込んできた。
この鳳南のボスとまで呼ばれるおれの相方にだぜ。
立候補するからには、さぞや・・・

R1868

・・・(ーー;)

ちょっとまて。スカウターで見直すから。

あさだの戦闘値 : 四段 R1868

・・・(゜Д゜)ポカーン

な、なりはスライムでも度胸は一級品のようだ。
ひょっとしたら将来の大物かも知れない。

本人いわく「攻撃型」とのこと。
攻撃力があるスライムなんてにわかには想像し難いけど、
こうなった以上その言葉を信じるしかない。

チーム名 【 ゾーマとスライム 】

毎晩23時頃から個室でペア練とかやってます。
練習申し込みも受付中。ブログかスカイプで適当に声かけてくだせー
skypeID:ancoroking


| | コメント (12) | トラックバック (0)

リハビリ一旦終了

つか、正直やりすぎたw
昨日セット打つ→徹夜→仮眠→フリー雀荘へ。
さすがにオーバーワークだったぜ ヾ(;´Д`A

おまけに、仕上げのフリーでは再度○○さんと遭遇。
「うわっ!アンコロさん、なんでいるんすかー?」
「それはこっちのセリフだぜ!」
「さっきまで一緒だったのに、また!」
「そ、そーだね(;´▽`A``」

おサルが二匹w
最後は向聴数すらわからないほどヘロヘロに (@Д@;
気がついた時には、揃って店の階段をころがり落ちていた。

帰路。ちょっぴり反省。
何も地球最後の日じゃないんだし・・・と。
今夜は泥のように眠って、心身回復に努めよう。

月曜からは天鳳復帰予定。
25日のペアマッチにも出たいなー(´∀`*)
只今ペア募集中!


【追記】
2009.04.21.01:30
現在、申し込み頂いた方と面談中。

2009.04.21.20:10
ペアは一番乗りで申し込まれた(´・ω:;.::さんと組むことになりました。


| | コメント (15) | トラックバック (0)

牌譜倉庫

鳳凰喰赤牌譜80戦 last update:2009.04.20

続きを読む "牌譜倉庫"

|

リハビリ週間

今年に入ってから、リアルの打荘数が激減。
先日久しぶりに牌を握ってみて、感覚が遠くなってることを実感した。

ネトマよりリアル期間が長い者にとっちゃ、いつでも戻れると思い込みがちだけど、当然それ相応のブランクはあるわけで。前記事でも触れた通り、今週は軽めのリハビリを行っている。

いくつかのフリー店をはしごした結果。
19戦=5-9-3-2
順位分布からして天鳳病の兆候あり。
ポジション重視で勝ち切れなくなってる感じだ。

その間の天鳳。
戦=0-0-2-3
リアル打った後の余韻で打つとこうなりがち。シャーナイ。
2500ptまで行ってたポイントも2000ptに下落 (´Д`lll)イテー

全員が、トップとの点差を意識するフリー雀荘と、ラスとの点差を意識する天鳳では、押し引きが異なるのは当然で。おれの場合は、リーチするしない選択が逆になるケースが多い。

その辺の打ち分けができていないせいで、双方に悪影響が出ている状況だ。天鳳とリアル、両刀時代は自然に切替えられていたものが、今はできなくなってるんだよなー(;;´Д`)ゝ

時を同じくして。高名な八段センセも「フリーを打たねば」とリハビリ宣言されてらっしゃるようで。これって三色ならぬ、オッサンの同時性?

あちらは、すでにリーパイができないほどボケてるみたいだけど、おれの場合は、牌を触ると手の神経に痛みが走ったり、場が眩しくて見えなくなったり・・・という伝説の症状なわけで。たんなるモウロクとは別次元だから(≧∇≦)

つーことで、急きょ明日。利害が一致する者同士(都合上巻き込まれた者含む)で、セット麻雀することになった。メンバーは、おれ、出版ゴロ、ヒゲの色男、雑スレ荒らし、の4名。レートは定額給付金前出しからの倍々プッシュ方式だ。治外法権な結末も起こり得るため、報告記事は書かない可能性大。


| | コメント (7) | トラックバック (0)

リアル&ネット

つーわけで、おすすめテンゴ雀荘へ行ってきた。久しぶりに降りた下北沢は、お好み焼き屋が一段と増えた印象。店の地図には「ビルの一階がお好み焼き屋で・・・」と記されてたけどそこら中にあるじゃんかww

 フリー雀荘のご経験はありますか?
 えーと、少しなら・・・

 点数計算は問題ないですか?
  はあ、なんとなくですが・・・

 当店を知ったきっかけは?
  ヒゲって人とララって人に教えてもらいました

 あー!ネットの方ですね?
  えー、まー、そんなところで

 よければネット名とか教えてもらえませんか?
  んーと、名乗っても知らないと思います

な感じのやりとりがあって卓入り。
5回やって、11321=△5800G 地味ぃーに勝った。
ゲーム代無料券を5枚もらったので使い切るまでは行く予定。

これはおれだけかもしらんけど、天鳳ばっかやってるとフリーで勝ち切れなくなる。今日もその兆候はあった。テンゴぐらいで調整するのが良いのかもなー。

帰宅して、このきーさん主催の親睦麻雀大会に参加。
冒頭チャットでこのきーさんに「レートは?」と尋ねたら「2ピンです」とのこと。
親睦にしちゃ高いんじゃ?と思ったけど、勢いで参加してみた。

東戦で7回=2121223

なんだ、勝ち切れないのは天鳳でも同じじゃん(;´▽`)ゝ
ただ一応浮いたし。これ、このきーさんが代理清算ってことでいいのかな?

・・・なんて、戯言はともかく。
普段対戦したことない方ともできたし、楽しかった!
主催のこのきーさん、ガスさん、おつかれさま!さんきゅー!(≧∇≦)

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

近況報告

相変わらずコツコツやってるぞー!
鳳南では一番多くやってんじゃないの(≧∇≦) 現在地はこんな感じ。

鳳南赤ここまで。勝手ラン集計
一着:303
二着:316
三着:211
四着:171
平均:2.250

鳳凰卓は二着がおいしい配分なので、無理してトップ狙いに行ってない感じだなー。ラスは特に回避している意識はないんだけど、結果としてラス率が低いのは、めくり勝負を避けてるからかも。

・・・と、そう言葉にすると単純だけど、通常はめくり合いを避けると、パワー不足から3着が多くなってくる。そうならずに勝率を維持するには、手筋や手牌構成がポイントになる。

最近の風潮は、押し引き重視、手筋軽視だけど、やっぱり手筋とか手組みは大事だと思うぜ。押し引きを迫られて「何切る」と考える前に、そもそもそのカタチにしないって選択もあるわけだから。

体調も戻ってきたところで、今週末は軽く打ちに行く予定。ピンや2ピンでどっぷり打つより、テンゴでさらっと流す程度にしておきたい。ヒゲさん、ララさんおすすめのかめきたざわとか行ってみようかなー(´∀`*)


| | コメント (9) | トラックバック (0)

ここ数日

ここ数日のおれはというと、遊び疲れか肉体的にへろへろ。背中にサロンパス貼って、ひたすら養生に努めてた。観戦したり、ブログを眺めたり、と悠々自適。

オフ会で久しぶりに実物牌を触ったけど、やっぱリアルはいいなー(´∀`*) どうやらつのは天鳳を麻雀に近づける気がないようだし、そろそろ天鳳を切り上げて、リアルに戻る時期も考えなきゃな。

その天鳳は昨晩ちらりと再開。ボタンを押すと、そこには気合十分のすずめクレイジーさんが…げっ(´Д`ll)タンマ。まともにやり合うにはまだカラダが… とりあえずサロンパス追加しとこ。

「天鳳新宿卓」レポ一覧。
各ブロガーの視点から書かかれてるので、多角的で面白い。
見逃してるレポがあれば要チェック!

ヒゲロングさんレポ
市民さんレポ
クロサギさんレポ
泰氏さんレポ
rarappe・レポ

あ、そうそう、じつはメールで次回オフについての問い合わせが来た。
気が早い人もいるようでw

一応、5月GW辺りでどうかなー?って感じで検討中。妙案・要望があったら今のうちに提出よろしく。ちなみに市民さんからは「メトロ(アルティマ以外)でやれば俺が最強!」との声(要望?)を頂いてます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

天鳳新宿卓・報告

あーオモシロかったー!(≧∇≦)
遊び疲れて、さっきまでグッスリだったぜー

今回は有名ブロガーが5名参加。今ごろは各地でレポートがアップされてると思いきや、・・・や、やられた(ーー;) 「詳しいレポは他の人に・・・」って、早く言った者勝ちじゃんかw けっきょく書記はおれかよ!w

13ー18時
二卓10名でスタート。ローテーションしながら全員総当たり。
天鳳ルールの東南。レートは、2k、1k、0k、−3kの順位戦。
卓回しのために「誰かが5万点超えた時点で終了」ルールを採用。
この方式は回転も早く計算もシンプルで大正解だった。

第一部の結果はこんな感じ。

ヒゲさん、廉太郎さんのツートップが▼を牽引。上位陣には、すずめさん、市民さんといった鳳凰組。泰氏さんは最後のラスが惜しかった。
ここで、真冬の向日葵さんが抜けて、入れ替わりにR530000さんが参加。

18ー20時
隣のビルに移動。予約してあった店で夕食。
まずは精算を兼ねて成績発表。下位から順にセンターテーブルにを出していく山分け方式。おれはちゃっかりラストの山をゴチ。みんな気を使ってくれたようで。へ(´∀`ヘ)へ))ワルイネー

その後も、麻雀・天鳳談義で大盛り上がり。
お腹一杯になった所で、全員で雀荘に引き返して延長戦。

20-24時
半荘清算に切り替えため、成績は把握不能。24時を迎えたところで、終電組の、市民さん、クロサギさん、泰氏さん、rarappeさん、LITHIUMさん、が抜け。深夜リザーバーとして双頭の鷲さんが参加。

20-24時
深夜枠では、元雀荘店長が勝負熱を発し、元メンバーがガチ打ちで応え、あおりを喰った雀ゴロが東1からラス回避のみを狙う、という若者にとっちゃ大変シビアな卓になった。開始早々トイレの窓から逃げた廉太郎さんが正解。次回はおれも逃げる。

すずめクレイジーさん
雀風から想像するより若かった。レクリエーションムード漂う中、のっけからガチ打ち。空気の読めなさ加減を揶揄されつつもw 雀力の高さを発揮。 長距離ランナーみたいなスリムな体躯同様、長時間打ってもフォームが乱れないタイプ。つまり、同卓者にとってみりゃ、ガチ打たれ状態が延々と続くことになる。この人との徹マンは絶対さけるべき。

ヒゲロングさん
元店長らしくさすがの気配り。おれ自身も企画段階から色々とフォローしてもらい大変感謝している。当日も、迷子を迎えに行ったり、忘れ物を取りに行ったりと、雑用まで気持ちよく引き受けてくれた。そのぶん集中力を削がれたようだけど、明け方勝負熱とともに実力発揮。仕上げるはずが、逆にこちらが仕上げられそうになった。実物はフェロモン漂う色男。

泰氏さん
ブログにあるヘンテコな聖徳太子(?)みたいな顔を想像していたので、ちょっとびっくり。実際は、髪の毛ツンツンの、笑顔が爽やかなナイスガイだった。泰氏=イケメンでガチ。麻雀では好調をキープしながらも、最後にラスって悔しがってたw

LITHIUMさん
物静かな美男子。当日は前夜から寝ないで来たとのこと。新幹線で寝るつもりが、興奮して眠れなかったらしい。ラスが少ないのが自分のフォームとの言葉通り、黙々とラス回避に徹していた。つか、遠路はるばる東京までラス回避しに来るって、どんだけストイックだよ!(≧∇≦)

市民さん
麻雀よりも小説家としての活動に話題が集中。本人いわく「あれは、身を削るようにして書いてるんです!」とのこと。いや、だから、ナゼそうまでして?ってことなわけでw ツッコミ所ありすぎて集中砲火を受けていた。肝心の麻雀の方はさすがの安定感。市民=リアル強者はガチ。

クロサギさん
どうあっても憎まれそうにないタイプ。呑気なA型って感じだw いきなりノーテンリーチをかまして場を和ませてくれたかと思えば、帰りは終電に乗り遅れるというオチ。そうまでしてネタ作りせんでもw はた目からはネタにカラダを張りすぎてる点が心配になる。

rarappeさん
一言でいえば好青年。今回は集計係としても活躍。成績発表もララさんから行ってもらった。天鳳では畑違いのため、おれとは初対戦。いいヤツほど卓外戦術にハマりやすい。いやー申し訳なかった。麻雀のウデはどっこいなので、次回改めて決着をつけよう。その時のレートは倍々プッシュがお勧めだ。

廉太郎さん
負けながらも終始笑顔を絶やさなかった。麻雀では、強い人より負け方がきれいな人の方が少ない。相当いい人。まじでこんな人が荒らしなんて信じられねー。本人は「本当は荒らしていない」みたいなこと言ってたけど、大丈夫。うそもつき通せば真実だから!(≧∇≦)

真冬の向日葵さん
唯一、ネクタイ姿で参加。スケジュール的に前半戦しか参加できなかったので、やや打ち足りなかったかもしれない。緊張気味にスタートして、慣れた所で時間が来てしまった感じだ。とりあえず打ち足りない分は天鳳でウサを晴らすべし。

R530000さん
後半戦からの参加。ある意味、最高R保持者。530000部分はゴミと読んでくれとのこと。ID名に関しては本人は後悔しているらしい。この話から、痛いIDの人はオフ会でどうする?ってテーマになり、あーだこーだ盛り上がった。九州男児らしく熱い若者。帰り道、負けてすげー悔しがってたのが印象的。

双頭の鷲さん
23時に紙袋を下げてやってきた。真面目でおとなしそうな若者。IDは同名小説からとのこと。来る時間からしてかなりの麻雀好き。つか、今ちょーど夢中な時期なのかもしれない。おれとかヒゲさんが失ったものを持ってる感じよw このさい後先考えずバンバン打ちまくるべし。人生どうにかなるから!

とりあえず、乙!
おそらく来月もやるので、そのさいはまた告知するぜー(◎´∀`)ノ
今回逃した人も次回はぜひ!


| | コメント (14)

天鳳新宿卓・直前号

知っての通り、明日の土曜日にオフ会をやることになった。軽くセットを打つつもりが、予想以上に人が集まってくれたおかげだ。おれ自身は幹事とか全然ガラじゃないんだけど、言い出しっぺなので粛々とやってる。

ヒゲロング・・・・元雀荘店長、只今絶不調、ゲシュタルト崩壊打法

事の発端は、おれがヒゲさんのブログで「セットやらねー?」と声をかけたことがきっかけだ。誘った理由は最近のヒゲさんのハマりっぷりを見て「この後はリアルで仕上げてやろうψ(`∇´)ψ」という仏心からだった。

ちなみに、おれが勝手に想像するヒゲさんのイメージは、やっぱヒゲが生えてるとして…ま、まさかな?  だとしたら逆に死ぬのはこちらなわけでw 当日はセーラー服にグラデーションサングラスで来るとのこと。集合の目印にはピッタリじゃないかなー(´∀`*)

すずめクレイジー・・・LOVE麻雀、天鳳七段、守備重視面前派

誰もが知ってる鳳南の強豪。鳳南ではしょっちゅう対戦しているので、牌を通したコミュニケートでは参加者中もっとも深い間柄かもしれない。すずめさんの麻雀で好きなところはドラを大事に扱う点だ。刹那的な麻雀ばかりの天鳳界において心が洗われるような打牌選択をされることが多い。

個人的な要望を言うと、今回の新宿卓では学生連中をきっちりシメてもらいたいと思ってる。ただ逆に学生陣には目上の者は遠慮なくコロしちゃっていいから、と伝えてあったりもする。これぞ昭和の伝統技「卓外戦術」。ガンガン潰し合って頂こうとハラ黒く画策中。

アンコロキング・・・昭和系雀ゴロ、天鳳八段、ネオショーワ打法

えっ、おれ? おれは前線は避けて、クロサギさんとかrarappeさんあたりと善良な卓を囲みますよ。「麻雀って楽しいねー(´∀`*) あ、それローン!」みたいなw 明るく楽しいワイワイ卓ですよ。でも、お喋りしすぎると市民さんに睨まれそうだから気をつけなくちゃいけない。

市民・・・・・・・元麻雀ブロガー、現在小説家、熟女ごろしビーム

その市民さんは、麻雀の腕もさることながらチェック能力が抜群な印象。とにかくよく状況を覚えている。牌譜はもちろん、手出し牌も見逃さない。最近ではノータイムリーチに宣言牌マタギ無し理論も発表されてる。

先日リアルで会ったさいも、本人も忘れてるアンコロの牌譜について話してくれた。おれもその場では「あの時は○○だったからさー」なんて、さも覚えているように応えちゃったけど、きっと間違えてると思う。

rarappe・・・・エロゲー、ネトゲー、時々天鳳

この春で新社会人となったrarappeさんは、リアル・ネットと充実した麻雀ライフを送られている。フォーム的には吉田光太Pに近いタイプじゃないかな。東風なのに副露率が少ないことからも片鱗が伺える。

ちなみにこれまで直対はゼロ。今回対戦するのが楽しみな一人です。対戦した場合は、そうだなーやっぱ卓外戦術でなんとかw あと、配信もできるみたいなのでそのあたりも教えてもらいたいなー(´∀`*)

クロサギ・・・・天鳳で妻と別居、和解後もこりずに打つ阿呆

クロサギさんが見付けてきた画像のおかげで、幸運卓画が完成した。そのおかげでうちのブログはどれほど賑わったかわからない。というわけで、クロサギさんのリーチ一発目には無筋を切る、一発は消さない、ハイテイもずらしません、そのぐらい丁重にいくべきなんじゃないかと思ってる。

もはや誰もが知ってる天鳳別居事件。「夫婦は平面図じゃなく立体図で捉えろ!」とは、さる鬼の方の名言だが、最近では「透視図で捉えろ!」に進化してるようだ。夫婦道も奥が深い。あ、何か完全に話が脱線してるかも…

LITHIUM・・・・オセロ東北名人、雀風は劣化すずめクレイジーさん

今回、最も遠路駆けつけて来るのは「北のラス回避」ことLITHUMさんだ。オセロでは東北名人。頭の回転はパねー。当日は新幹線でオッサン狩りにやってくる。本人コメントによると「学生最後の思い出に…」とのこと。これにはちょっとグッときた。ここはひとつ、役満をぶち当てるとか、連続でトバす、とかして思い出に花を添えてあげたい。オッサン連中はご協力よろしくw

泰氏・・・・・未完の大器、なんちゃってデジタル、「タイシ」です

泰氏さんは、フォーム改造に着手してから苦戦している様子。スランプ期間はヒゲさんとどっこい。元々が面前系で副露率を上げようとしてハマった経緯も同じだ。ただ両者は同じ苦しみを味わってそうだけど、手筋的には両極端。泰氏さんとヒゲさんでは染め手率が4倍違う。一方が多すぎ、一方は少なすぎだ。その辺は地味ながら注目点かと思う。

おそらく今回最年少。ご飯までの参加で、それまでは目一杯打つそうです。社会の厳しさを新社会人のrarappeさんあたりがバシーン!と伝えるんじゃないですかね、きっと。

廉太郎・・・・雑スレ荒らし、天鳳東風七段、効率無視感覚派

廉太郎さんは、雑スレ荒らしとの声がある一方で、先日のセットでは福地先生から「やけに大人だった」との評価も与えられている。その辺は実際に会ってみて確かめたい。ただ、見た目良い人が実は荒しってパターンもありうるわけで。麻雀を通して判断した方がたしかかもしれない。天牌の黒沢さんによれば、ちゃんとした人は”牌の陰が濃くなる”そうだからさw

以上、ざっくりとプレビュー。
さー当日どうなるか? まったく予測できねー!(≧∇≦)

※この後に参加確定される方は報告記事にて紹介予定。


【追記】2009.04.04.09:40 以下、駆け込み参加者

R530000・・・九州の片田舎から上京、雀歴は浅いが鬼打ちでカバー
真冬の向日葵・・天鳳で麻雀強くなろうと努力中、観戦大好き
深夜リザーバー 双頭の鷲


| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »