« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月の記事

近況報告

ブログ書くのも1週間ぶりだー。
更新しなかった理由はとくになーし!(≧∇≦)←いばるな
コラム&エッセイに認定された自覚っていうの?
ほら、コラムは1週間に1記事が相場だから・・・とかなんとか

今週も引き続きリアル回帰中のため、天鳳では鳳南を3回打ったのみ。全て3着という煮え切らなさ。一方リアルでは話題のフェアリーに行き、女流プロに見とれてる間に2ハコかぶったりと、これまた何やってるのかわからん状態。とりあえず、元気ではある(≧∇≦)シンパイムヨー

今日の最強戦予選はパス。今夜はVIPルームに参戦予定。VIPルームとは、週末限定で天鳳のある個室に立つ超高レート卓のこと。参加は紹介制だ。ベースは千点壱萬だが、実質青天井。ここでおれはポルシェを買うまで稼ぐ予定(このきーさん払いで)。


| | コメント (5) | トラックバック (0)

NetMahjongリンク集

あの月刊ネット麻雀が更にパワーアップしたようで。
なんと、自動更新のブログリンク集になったぞー(◎´∀`)ノ
何もしなくても最新10件が表示されるとか、便利すぎー!

ちなみに、うちのブログは「コラム&エッセイ」に分類されていた。
このカテゴリー分けが微妙で、昨夜スカイプでちょっとした話題に・・・

主な論点
市民さんのブログも「日記」なの?
ヒゲさんのは「麻雀漫画とアニメ」だよね?
泰氏さんは戦術記事もあるのに「日記」って?(泰氏戦術はスルー?)
・きっと何切るや数値が多いと「戦術」にされるんじゃね?

などなど。(どうでもいい話ばっかw)
一部の方からは、「日記」より「コラム&エッセイ」の方が響きがいい、との声もあがったけど、よく見てほしい。このカテゴリはオッサン率高いぞ(-"-)


【追記】2009.05.23.23:50
月刊ネットマージャン内で、カテゴリ分けのアルゴリズムが公開されてます。


| | コメント (13) | トラックバック (1)

リアル&ネット(2)

天鳳やりすぎてリアルで勝ち切れない病になったことは以前話したと思う。その後も継続して修正を図っちゃいるが、なかなか改善されない。

直近1ヶ月間のフリー(テンゴ+ピン+2ピン)での成績
55戦=15-24-10-6

平均順位2.127は、天鳳だったら文句なし。けど、フリーで2着が多いのは状態が良くない証拠だ。2、4着は競り負け順位。フリーなら1、3着が多いのがよろし。ラスこそ少ないものの、これだけ競り負けるとストレス溜まりまくり。

ちなみに、上記成績を鳳南八段換算すると△1830pt(九段昇段相当)に当たる。このあたり体感的にギャップがあるなー。これ、リアルだと勝ってる手応え薄いもんな。

あちらを立てれればこちらが立たず。フリー打った勢いで天鳳やるとほぼ死ぬし。同時進行じゃ、これ以上のパフォーマンスは難しい気がしてきた。天鳳でも、九段超を望むなら打ち方を一層最適化する必要がありそうだし、同日内に双方を高いレベルで打ち分けるのは難題じゃねーの?

つーことで、今おれは岐路に立たされている。

岐路一覧(希望順)
(1)同時進行で両方レベルアップを目指す。
(2)リアル一本に絞って調子を戻す
(3)天鳳一本に絞って九段を目指す

(1)→無理っぽいので却下。
(2)→天鳳に再度戻すのが大変そう。
(3)→これ以上リアルとのギャップが広がるのは勘弁。

当面の選択は(1)と(2)の中間。天鳳は、リアルのチューニング優先。まずはこのセンで行ってみたい(◎´∀`)ノ

そして、リアルでの勝ち味が復活したら、天鳳で段位アップを目指す。で昇段したら、再びリアルのチューニング。繰り返し徐々にスパンを短くしていけば、最終的には同時進行でこなせるんじゃないか・・・とか(-"-)←妄想

・・・にしても、天鳳も六段ぐらいまでならリアルにも好影響があると思われたけど、現状位置からの更なる進化はカラダに毒かもしらん。元来、良薬と毒は背中合わせだからな。正直これより先の最適化作業にはいささか抵抗がある。

・・・なーんてこたぁ、六段の頃も言ってた気がするから、アテにはならんす。


| | コメント (12) | トラックバック (0)

卓画・限定仕様

天鳳幸運卓画に限定バージョンをリリース!

       

卓カラーを自由に変更しやすいブラック木枠。通常色では、卓の色を変えると木枠の色まで変わってしまうので気持ちワルくなりがち。でもこれなら大丈夫!くじけそうになった時はカラーを変えて気分転換をはかろう!(´∀`*) ※卓の色変更はここで

刻印される四文字熟語は・・・
七転八段(ななころびはちだん)
何度失敗しても立ち直り八段になってやる!という不屈の誓い。
天鳳で八段オーバーを目指す全ての方へ。

ダウンロード&詳細⇒天鳳幸運卓画 (左サイドバーからも行けるよ)


| | コメント (7) | トラックバック (0)

天鳳新宿卓2本場レポ

おーし!やっと体力が回復したぜー(≧∇≦)
ヒゲさんレポにもあるように、天鳳新宿卓は日常と切り離された空間で行われるため、心身復活するまでに時を要する。次回どうなるかが今から心配だ。かりに宇宙に行く羽目になっても動じないよう、心の準備だけはしておきたい。

参加者は総勢15名。卓数は3卓に増殖。人数も増えて堂々としたオフ会風景になってきた。1本場を伝説の第一回とすると、2本場は大きく羽ばたく飛翔の回となった。

アンコロキング(八段) 昭和系雀ゴロ、卓外戦術九段
すずめクレイジー(七段) LOVE麻雀、大会荒らし、打つ機械
クロサギ(六段) ...アンテナよし!テレビよし!僕(※自粛)
rarappe(七段) エロゲの素晴らしさを皆に伝えることが目標
泰氏(六段) アシスト王、そこそこデジタル、頑張れワカゾー
gijyutu(五段) 特上の負け組、これから勝ち組になる予定
NISHI(五段) へっぽこ麻雀打ち、得意技はヌルい放銃ですw
廉太郎(七段) 鳳凰負け組、リベンジに燃えてます
R530000(六段) ID名を後悔中。もう本名で呼んじゃって下さい
肉奴隷(六段) 肉奴隷が肉奴隷になりに行きます
サバエブ(四段) 一年250日旅暮らし 自称寅さん打法
(´・ω:;.:(四段) 鉄雑魚がしのぎを削りにいきます 養分おつ
ヒゲロング(五段) オフ会実況担当。ゲシュタルト崩壊打法
SAN.H(六段) 別名しゃみ。広島から急きょ参戦
ちゃら。(六段) 紅一点。ネカマと呼んでもらっても結構

は初参加。
平均段位5.47段。女性歓迎!初めてでも安心のオフ会!

スタート時刻の13時にはほぼ全員が集合。遅れる方も事前連絡を頂いており全く問題なし。麻雀打ちは麻雀の約束は守る。その美徳は今回も立証された。

揃ったところで、自己紹介の挨拶を交わす。皆さん礼儀正しい。店内のため肉奴隷さんを呼ぶ時だけ小声で。うっかり「肉奴隷サーン!」などと叫ぼうものなら呼ぶ側も辱めを受けるため、以後「さん」に統一。

その後は親睦麻雀。ルールは天鳳東南戦に準拠(ただし30符4飜は満貫取り)。レートもラスだけがペナの天鳳配分。卓組は3着抜けでローテーション。

スタート卓をくじ引きで決めると、おれの卓は、すずめさん、泰氏さん、クロサギさんの組み合わせ。クロサギさんといえば、毎回何かやらかすことで有名。前回ノーテンリーチで場を和ませてくれたことは記憶に新しい。

そのクロサギさん。開始東1局、上家の5p67pでチーして打8p・・・鮮やかな喰い替えだ(もちろん反則)。しかも切った8pで満貫に刺さるあたり、やはり只者じゃない。この半荘はウケを取った上にさらにトップまで取られた。その後も、NISHIさんの大三元に飛び込んだりと、ネタを提供しまくり。「癒しの風雲児」とはこの人のこと。

すずめクレイジーさんは、相変わらずガチ強者ぶりを発揮。ちょっと目を離すとすぐに連勝が始まる。ご飯の時にgijyutuさんが延々といたぶられた様子を語ってくれた。おれも二三度同卓したけど、東1でインパチ直撃されたり、連続で12000を取られたりと、命がいくつあっても足りない状態。誰か彼に親睦の意味を教えてやってください。

あ、そうそうgijyutuさんは最近ブログを始めたらしい。「誰も見に来なーい」と嘆いていたからぜひ来訪してあげて。今は荒らしでも歓迎してくれるはずだから。

泰氏さんとは3回ほど対戦。睡眠不足から100%の状態ではなかった様子。聞けば、前夜に廉太郎さんの卓外戦術にやられたとのこと。夜更けにチャットで「寝かさないよー」と体力を削られたらしい。でも、睡眠時間なら廉太郎さんも同条件なわけで(しかも徹マンまで付き合ってるし)、そのあたりが鳳と特の差では?と根拠なく思ったり。

次の卓では、(´・ω:;.:さん、サバエブさん、ちゃら。さんと対戦。あ、これ「ちゃら。」までが名前だから。それ知ってて読まないと文章の区切りがワケワカメになるのでよろしく。

ちゃら。さんは参加者中紅一点。リアルでもよく打つらしく「今週は5日打ちましたー」とのこと。セット仲間はたいていオッサンで、打つ場所はマンションの一室だそうだ。高い手をさらにリーチする気っぷの良い麻雀。美人姐さんキャラで、(´・ω:;.:さんを童貞と呼び捨て、泰氏さんのトイレに凸ったりと卓外でも大活躍。会に彩りを添えてくれた。

(´・ω:;.:さんは、ご存知ペアマッチの相方。今回会えるのを楽しみにしていた一人だ。控えめで明るい好青年。声を聞いた瞬間、あの夜毎の練習が思い出された。リアル卓は5年ぶりで不安・・・とか言ってたわりにはしっかり打っていた。※童貞の件:本人は泰氏さんブログのコメ欄で否定している。

サバエブさんは、平均年齢の引き上げと平均Rの引き下げに寄与(本人ブログからの転載)。アルティマ卓に慣れてないとのことで、ボタンの押し方からちゃら。姐さんの指導を受けていた。見た目、俳優さんみたいで柔和な笑顔が印象的。打ち筋・仕草ともに昭和R2100超級。参加者の幅を広げて頂いた。

以降も様々な方と対戦。

肉奴隷さんは、話題がIDに集中してしまうのは仕方がないこと。どうしてその名に?という質問には「第一希望の□×△○※が規制に引っかかって取れなかったから」とのこと。※とてもブログでは書けないネーミング。で、「だから肉奴隷にした」そうで。一同「だから~」がわからないまま、妙に納得。麻雀の方は牌捌きも鮮やかで手慣れたカンジ。おそらくテンゴで打つ機会なんてオフ会ぐらいじゃないの? リアル強者は間違いなし。

rarappeさんは、この日の勝ち頭。つーか実質一人勝ち。直前の記事で「アガリぐせ」をばかにしたおれが間違ってた。麻雀やっぱアガリぐせです。勉強させて頂きました。ちなみにID名は「ララ」が愛犬の名前で、「ッペ」は語感から付け足したらしい。ほうほう。ppeはローションか何かだと思ってたぜw

R53000さんの場合はIDじゃなく本名で呼んでくれと。ひとり本名を周知徹底していた。前回オフ後に「リベンジしたい」と言ってたけど、残念ながら同卓することなく時間切れになっちゃった。ウデが上がった所を見たかったんだけどなー。また次回来てもらうか、鳳凰に上がって来るのを待つしかないかー(≧∇≦)

NISHIさんは、礼儀正しい好青年。4ラス喰らったり、大三元和了ったりと、アップダウンが激しかった印象。日中最下位→深夜盛り返しと、トータルでもエレベーターガターになっていた。すずめさん同様、細身な体躯で長期戦に強そう。天鳳での主戦は東らしいけど、打ち筋は面前手役系で南っぽい感じ。

廉太郎さんは、日中は今回もブービーだったけど、深夜になって剛腕を発揮。あのすずめさんに連ラスを引かせることに成功。それ以前に、泰氏さんを卓外戦術で葬るなど、ヒットマンぶりを発揮。じゃ深夜は勝ったのか?と思えばチャラ。つまり、ヒットマンだけどいい人。

遅れて参加組。
SAN.Hさんは、広島から急きょ参戦。通り名「しゃみ」さんと同一人物であることは後日わかったこと。言ってくれればもっといじりようがあったのにw。おれが広島へ行くさいには声をかけるから、チーム広島(SAN、渋川、ヒモリロ)で出迎えてほしいぞー(≧∇≦)

ヒゲロングさんは、オフ会実況として「なくてはならない存在」。ヒゲさんレポのキャスティングに登場することは皆の憧れだ。本人もタイトなスケジュールをぬって参加してくれた。

じつは前夜のチャットでは・・・
アン「もし来れなくてもレポだけは書いてよ」
ヒゲ「いいっスよ」
アン「まじで?」
ヒゲ「なんなら今書きましょうか」

という会話が行われていたw 結局参加できたのでより詳しいレポになったと思う。麻雀では四暗刻をツモったりして復活をアピール。「さすが俺のヒゲ」という福地センセの声が聞こえて来そうだった。

おおまかな収支成績(昼の部)。

横線から上がプラスゾーン。
rarappe
さんがダントツ。6-2-2-0だとー!
おそるべし「あがりぐせ打法」

深夜枠では、NISHIさん、SANさんが
すずめさん、サバエブさんが
・・・と、調整される方向に動いた。
おれ自身はどちらの部も地味ぃに

おまけ

気の早い話だけど、次回の構想・・・
天鳳新宿卓3本場は6月後半の土曜日を予定。これまではただ打ちっ放しだったけど、次回は企画を入れるかも。参加希望の廃人は、今からスケジュール調整をしておくべし。


| | コメント (20) | トラックバック (0)

オフ会終えて&母の日

ういー遊んだぜー!
参加者のみんなおつかれー!

おれは朝方帰宅して、寝て、起きて、また寝て、ようやく起きた。
今はキャラメルアイスクリーム食べながらコーヒー飲んでる。

今日は「母の日」だから、アンコロ母を夕食に招待する予定。オフ会の成功と息子がいかに強かったかを(誇張して)話して聞かせるつもりだ。我ながら親孝行すぎる!(≧∇≦)


| | コメント (9) | トラックバック (0)

練習マッチ

GW限定で練習マッチを行った。2日間合計6回戦(ミニ感想戦付)。
鳳南のみだとどうしても打数不足になる。そこで、自身の調整目的で練習相手を募ったところ、十分すぎる面子が集まってくれた。さんきゅー!(´∀`*)

一戦ごとに音声チャットで感想戦。他者との対話を通すことで見えるものってあるよねー(´∀`*)。有意義でありながら、各人のウィットに富んだトークにも楽しませてもらった。個人的には、rarappeさんの「アガリぐせをつけようと・・・」の意外な昭和発言にウケたw

泰氏さん、このきーさん、のブログで取り上げてくれた牌譜は、自分なりに特徴が出ている局だと感じたので、改めてセルフ解説を試みたい。

     

【1】【2】
5s切れば完全一向聴だが・・・
4pとしたのは、5sを軸にソウズで2面子取りたかったから。
2345678s
引きで78mを払う構想。染め気配の下家にマンズを喰わせることで前に引っ張り出し、そこへ別色のリーチをぶつけるイメージだ。

ダンラスで上位3人が競ってる状況。ここは引かれて捌かれると苦しいので、間合いを詰めてめくり合いに持って行きたかった。「攻め=目一杯構える」になりがちだけど、このように「手組みによる攻め」もあるってことで。

【3】【4】
結局ソウズは引けずマン聴になった。加えて上家に6mを間に合わされてる。なので、一旦様子見。次に上家がポンで前に出たところでリーチ。上家にならマン聴でも勝負になるのと、ポンで流れてきた2pを見ての判断。

この「2pを見てリーチ」の説明が上手くできず、参加者からはオカルト扱いされた。実際そうなんだけどさw おれにとっちゃ自分の優位性を示すお知らせ牌。この辺りの理由は、無意識下で処理されてる情報なので、言葉には乗せられねー(≧∇≦)

ダマにしてる間に69mツモったらどうするの?って質問もありそうだけど・・・その場合は2s切りで問題なし。そうすると自手が遅れて周りが追いつく。もともと前に引っ張り出したいわけで。他者の手が煮詰まるのは望む所だったりする。

以上。次回はいつやるか未定。というか、個室対局したい方はスカイプやブログで気軽に誘ってくれー。時間さえ合えば付き合うぜー(◎´∀`)ノ

【追記】2009.05.08.18:15
牌の誤表記を発見→修正。


| | コメント (12) | トラックバック (0)

ブログ内を整理

ゴールデンウィークに入ったぜー! おれの場合普段と変わらないけど、世の中が浮かれてると影響されて浮かれちまうー!(≧∇≦)

遊びに出かける前に、先延ばしにしていた案件を片づけなきゃ。
まずはブログ内の整理整頓から。

左サイドバーのカテゴリーを整理。
改めて分け直してみると・・・面倒くせー(ーー;) 記事内容が重複した要素を含んでるからディレクトリじゃ分けづらい。Gmailみたいにタグでヒモ付けできりゃいいんだけどなぁ。シャーナイ、無理にでも分けたろう。

戦術やら考察は、あくまで”それっぽい”程度。今後増えるかは謎。

天鳳イベントは、天鳳プレマッチ、天鳳プロチャレンジ、雑スレペアマッチなどの大会や、そのレビュー。

牌譜倉庫は、このきーさんの鳳南牌譜の収集に協力しようと設置。
はたして、このきーさん以外に需要はあるのか?

さー、片づけも終わったし。あとは麻雀やるだけだー!(≧∇≦)


| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »